21 June, 2007

ブログへのアクセスができません。

でも、なぜか編集はできます。
日本からは見れるようなので、アップして行こうと思います。

コメントにはしばらくお答えできませんが、ご了承下さいませ。
(見ることができないので・・・)

07 June, 2007

中国茶教室の日程

下記の日程にて新しいクラスを開催いたします。
お申し込みはメール、お電話、直接ご来店、どの方法でもかまいません。
よろしくお願い申し上げます。


『初めての中国茶』
6月13日(水)~7月18日(水)毎週開催

午前10時から1時間15分
(7月4日のみ午後2時からとなります)



『中国茶を旅する』
6月11日(月)午前9時半~
6月25日(月)午前9時半~
7月4日(水)午前10時半~
7月9日(月)午前9時半~
7月18日(水)午後2時~

各回1時間半



中国茶を楽しむためのクラスです。
たくさんある中国茶との「出会い」をお手伝いできたら幸いです。
(茶芸クラスではありません。申し訳ございません。)

04 June, 2007

2007年度高級茶芸師資格講座

先月5月23日から30日まで、中国茶葉博物館内の職業技術学校にて「高級茶芸師養成クラス」に参加して参りました。
小町にとって、茶芸は約2年ぶりのスキルアップのための勉強となります。

毎朝8時半から午後4時半までの聴講、最終日に試験というハードなスケジュールです。この資格講座は短期速成クラスのため、自分で勉強してきているというのが大前提となります。もちろん、色んな事情があって初めてお茶の勉強をするというクラス・メートもおりますが、今回は高級クラスとあって大半がお茶の仕事をしている方たちでした。

小町はこの講座が開講される直前に参加を決めたので、その準備に大忙し!でした。
というのも、最終の実技試験では自分で茶芸表演(中国式お点前パフォーマンス)の主題を決め、それに合わせた茶葉、茶器・茶道具、衣装、音楽、また主題とお点前の手順等を理論的にまとめた論文の提出が要求さるからです。

あわてて主題を決め、茶器をかき集めて杭州へ出発しました。
荷物の重かったこと・・・・。
実際には30数名の参加者のうち、すべてを持参したのは私を含めて4名のみ。
「やっぱり中国って・・・・」とは思いましたが、唯一の外国人だった私としては何かあってもみんなのように上手に処理ができないだろうから、やはり用意していってよかったと思いました。

これから徐々に勉強した内容をアップして行きたいと思います。
理論的、技術的な観点からお茶をみることに興味のない方にはつまらない内容かもしれません。
一歩踏み込んで中国茶を知りたい方のお役に立てれば幸いです。